販売終了のお知らせ

SUZAKU シリーズ販売終了のお知らせ > 詳細情報


Howto : SUZAKU-SのEDK6.3i用プロジェクトを8.2iで利用する方法

該当製品:
SZ010-U00
SZ030-U00

ISE/EDK8.2iでビルドする際、付属CD-ROM(2006/04/27以前)に含まれているSUZAKU-S(SZ010-U00, SZ030-U00)のFPGAプロジェクトは、エラーになります。

以下の修正により、ISE/EDK8.2iに対応することができます。

SZ010-U00, SZ030-U00の場合

1.ファイルのコピー

opb_sdram、opb_emcの仕様が変更になり、エラーが出るようになりました。コアを置き換えることで対応します。
  • sz010-030-replacement-files-for-8.2i-compatibility.zipをダウンロードしてください。
  • 解凍後 opb_emc_wとopb_sdram_wの2つのフォルダを、suzaku-s-********\xps_proj\pcoresにコピーしてください。
  • Xilinx Platform Studioを立ち上げて(既に立ち上げている場合は再起動)IP CatalogのリストのProject Repositoryにopb_sdram_wとopb_emc_wが追加されていることを確認してください。

2.opb_sdramの修正

・エラー例 ビルド時に以下の様なエラーが出ます。

ERROR:MDT - Ip opb_sdram 1.00.c is marked OBSOLETE
・MHSファイルの修正 suzaku-s-********\xps_proj\xps_proj.mhsを開いてください。 opb_sdramのコアを先ほどコピーしたopb_sdram_wに置き換え、信号を変更します。

BEGIN opb_sdram_w                #  変更
 PARAMETER INSTANCE = sdram_controller
 PARAMETER HW_VER =  1.00.a      #  変更
  ・
  ・
 PORT SDRAM_DQ = SDRAM_DQ        #  削除
 PORT SDRAM_DQ_I = SDRAM_DQ_I    #  追加
 PORT SDRAM_DQ_O = SDRAM_DQ_O    #  追加
 PORT SDRAM_DQ_T = SDRAM_DQ_T    #  追加
  ・
  ・
END
ExternalPort記述部分のSDRAM_DQを削除し、SDRAM_DQ_I、SDRAM_DQ_O、SDRAM_DQ_Tを追加してください。

 PORT SDRAM_DQ = SDRAM_DQ, VEC = [0:15], DIR = IO       #  削除
 PORT SDRAM_DQ_I = SDRAM_DQ_I, VEC = [0:15], DIR = I    #  追加
 PORT SDRAM_DQ_O = SDRAM_DQ_O, VEC = [0:15], DIR = O    #  追加
 PORT SDRAM_DQ_T = SDRAM_DQ_T, VEC = [0:15], DIR = O    #  追加

3.opb_emcの修正

・エラー例 Synthesize時に以下の様なエラー等が出ます。

ERROR:Xst:2585 - Port  of instance  does not exist in definition .
・MHSファイルの修正 suzaku-s-********\xps_proj\xps_proj.mhsを開いてください。 opb_emcのコアを先ほどコピーしたopb_emc_wに置き換え、信号を変更します。

BEGIN opb_emc_w                 #  変更
 PARAMETER INSTANCE = system_memcon
 PARAMETER HW_VER = 1.00.a      #  変更
  ・
  ・
 PORT Mem_DQ = MEMCON_DQ        #  削除
 PORT Mem_DQ_I = MEMCON_DQ_I    #  追加
 PORT Mem_DQ_O = MEMCON_DQ_O    #  追加
 PORT Mem_DQ_T = MEMCON_DQ_T    #  追加
  ・
  ・
END
ExternalPort記述部分のMEMCON_DQを削除し、MEMCON_DQ_I、MEMCON_DQ_O、MEMCON_DQ_Tを追加してください。

PORT MEMCON_DQ = MEMCON_DQ, VEC = [0:15], DIR = IO       #  削除
PORT MEMCON_DQ_I = MEMCON_DQ_I, VEC = [0:15], DIR = I    #  追加
PORT MEMCON_DQ_O = MEMCON_DQ_O, VEC = [0:15], DIR = O    #  追加
PORT MEMCON_DQ_T = MEMCON_DQ_T, VEC = [0:15], DIR = O    #  追加

4.GPIOの修正

・エラー例 opb-gpio 1.00.aが廃版になり、使用できなくなりました。ビルド時に以下の様なエラーが出ます。

ERROR:MDT - Ip opb_gpio 1.00.a is marked OBSOLETE
・MHSファイルの修正 suzaku-s-********\xps_proj\xps_proj.mhsを開いてください。GPIOのコアのバージョンを上げ、設定を行います。 C_BASEADDRおよびC_HIGHADDRはご自身の環境にあわせて設定してください。その際、アドレス空間が256byte→512byteに増えているのでご注意ください。

BEGIN opb_gpio
 PARAMETER INSTANCE = opb_gpio_0
 PARAMETER HW_VER = 3.01.b               #  変更
 PARAMETER C_BASEADDR = 0xFFFFA000
 PARAMETER C_HIGHADDR = 0xFFFFA1FF       #  変更
 PARAMETER C_GPIO_WIDTH = 3
 PARAMETER C_IS_BIDIR = 0                #  追加
 BUS_INTERFACE SOPB = opb_0
 PORT OPB_Clk = SYS_CLK
 PORT GPIO_IO = GPIO_IO_0                #  削除
 PORT GPIO_in = GPIO_IO_0_I              #  追加
 PORT GPIO_d_out = GPIO_IO_0_O           #  追加
 PORT GPIO_t_out = GPIO_IO_0_T           #  追加
END
ExternalPort記述部分のGPIO_IO_0を削除し、GPIO_IO_0_I、GPIO_IO_0_O、GPIO_IO_0_Tを追加します。

PORT GPIO_IO_0 = GPIO_IO_0, VEC = [0:7], DIR = IO       #  削除
PORT GPIO_IO_0_I = GPIO_IO_0_I, VEC = [0:2], DIR = I    #  追加
PORT GPIO_IO_0_O = GPIO_IO_0_O, VEC = [0:2], DIR = O    #  追加
PORT GPIO_IO_0_T = GPIO_IO_0_T, VEC = [0:2], DIR = O    #  追加
カテゴリ: