販売終了のお知らせ

SUZAKU シリーズ販売終了のお知らせ > 詳細情報


Howto : UARTを追加し、実際にパソコン等のRS232Cと接続する方法

該当製品:
SZ010-U00
SZ030-U00

SUZAKU-S HardWare Manual、SUZAKU-V HardWare ManualにUARTの追加方法が記載されています。 (9項FPGAプロジェクト構築方法 30ページ以降)

この例では、UARTを外部I/Oにピンアサインしているため、+3.3Vの 入出力レベルとなります。 このため、パソコン等のRS232Cとは直接接続できません。 もし、直接接続すると、SUZAKUを破損する可能性があります。

実際にパソコン等のRS232Cと接続する方法を以下に示します。

1.SUZAKUの外部にRS232Cインターフェース ICを追加する方法

下記に、SUZAKUの外部に市販のRS232CインターフェースICを追加する図を示します。 市販のRS232CインターフェースICはさまざまなメーカで生産されています。(例えば マキシム製のMAX32**シリーズなどがあります。注意.電 源電圧が+3.3Vのものをお選びください)

回路など詳細についてはRS232CインターフェースICのメーカの資料をご参照ください。

2.CON1のRTS(4ピン)、CTS(6ピン)を利用する方法

CON1のRTS(4ピン)、CTS(6ピン)を利用する例です。 SUZAKUの出荷時デフォルトは、FPGA内部でCTSをRTSに折り返し出力(RTS <= CTS)しています。このRTSとCTSで使用していたピンを、追加したUARTのTXとRXのピンとして新たに割当てます。

割当て方法について、以下に説明します。

  1. 出荷時デフォルトのプロジェクトから>SUZAKU-S HardWare Manual、SUZAKU-V HardWare Manualの9.1項から9.5項の作業を行います。

  2. top.vhdを以下のように編集します。

    下記の記述の行を削除

    
    CNSL_CTSn : IN STD_LOGIC;
    CNSL_RTSn : OUT STD_LOGIC;
    CNSL_RTSn <= CNSL_CTSn;
    
  3. top.ucfを以下のように編集します。

    下記の記述の行を削除

    
    NET "cnsl_ctsn"   
    LOC =  "E1";
    NET "cnsl_rtsn"
    LOC =  "F4";
    

    下記の記述を変更

    
    NET "opb_uartlite_0_rx"   
    LOC =  "E1";
    NET "opb_uartlite_0_tx"
    LOC =  "F4";
    
  4. 以降9.6項から最後までの作業を行います。

*パソコンのターミナルソフトによっては、パソコンのCTSがONになっていないと通信できないものがあります。詳しくはお使いのターミナルソフトのマニュアル等をご参照ください。