販売終了のお知らせ

SUZAKU シリーズ販売終了のお知らせ > 詳細情報


default project の EDK 14.7 への適用

伊藤と申します。
お世話になります。

sz130-20100917 の fpga project ファイルを EDK12.4 から
EDK14.7 に適用させる方法についてご指南ください。

適切な作業工程の大筋をお教えいただけると助かります。

よろしくお願いいたすます。

製品: 
SUZAKU-S

中島です。

ツールが13.1までしか動作させられなかったので、
EDK13.1で少し調査してみました。

作業工程は人によって違うと思うのですが、
私の場合、

1. とりあえず、プロジェクトを開いてみる
2. エラーがでたら、順番につぶしていく

という工程で作業します。

EDK13.1ではmpmcでエラーがでていたので、EDK14.7でもエラーがでると思います。

mpmcはツール付属のIPコアをそのまま使用しているのではなく、少し手を入れているので、
下記においてあるコアを手動で修正する必要があります。

sz130-20100917/pcore/mpmc_sz130_v2_00_a

パッと見た感じ、リンク切れのエラーばかりのようなので、リンク切れのファイルをコピーしてもってくるか、
新しいバージョンをよび出すように修正するかで、エラーは回避できると思います。

mpmc_sz130_v2_00_aはたしか、mpmc_v5_04_aを元に作成しているコアなので、
この二つのコアの差分を見れば、修正箇所が見えるのではないかと思います。

少し作業してみたのですが、簡単には動作しなかったので、とりあえずの情報を出しておきます。

> 伊藤と申します。
> お世話になります。
>
> sz130-20100917 の fpga project ファイルを EDK12.4 から
> EDK14.7 に適用させる方法についてご指南ください。
>
> 適切な作業工程の大筋をお教えいただけると助かります。
>
> よろしくお願いいたすます。

中島 様

ありがとうございます。
お忙しいところ、お手数をおかけしてすみません。

まず EDK 14.7 で sz130-20100917 を開いてみました。
version manegement wizered が起動し
v12.0 から順次更新されていき、v13.1 で下記のエラーが出ました。
メッセージ全文のテキストと wizerd のダイアログ表示の pdf を添付させていただきました。

ERROR:EDK:4110 - IPNAME: microblaze, INSTANCE: microblaze_i - cannot find MPD for the pcore 'microblaze_v7_20_d' in any of the repositories - D:\MyDoc\1-Xilinx\ISE\14.7\886-TDM_14.7\sz130-v147_1\xps_proj.mhs line 39

ERROR:EDK:4110 - IPNAME: microblaze, INSTANCE: microblaze_i - cannot find MPD for the pcore 'microblaze_v7_20_d' in any of the repositories - D:\MyDoc\1-Xilinx\ISE\14.7\886-TDM_14.7\sz130-v147_1\xps_proj.mhs line 39

ERROR:EDK:4110 - IPNAME: dcm_module, INSTANCE: dcm_multi - cannot find MPD for the pcore 'dcm_module_v1_00_d' in any of the repositories - D:\MyDoc\1-Xilinx\ISE\14.7\886-TDM_14.7\sz130-v147_1\xps_proj.mhs line 284

ERROR:EDK:4110 - IPNAME: dcm_module, INSTANCE: dcm - cannot find MPD for the pcore 'dcm_module_v1_00_d' in any of the repositories - D:\MyDoc\1-Xilinx\ISE\14.7\886-TDM_14.7\sz130-v147_1\xps_proj.mhs line 297

ERROR:EDK:4111 - IPNAME: microblaze, INSTANCE: microblaze_i - cannot find MPD for the pcore - D:\MyDoc\1-Xilinx\ISE\14.7\886-TDM_14.7\sz130-v147_1\xps_proj.mhs line 39

ERROR:EDK:4111 - IPNAME: dcm_module, INSTANCE: dcm_multi - cannot find MPD for the pcore - D:\MyDoc\1-Xilinx\ISE\14.7\886-TDM_14.7\sz130-v147_1\xps_proj.mhs line 284

ERROR:EDK:4111 - IPNAME: dcm_module, INSTANCE: dcm - cannot find MPD for the pcore - D:\MyDoc\1-Xilinx\ISE\14.7\886-TDM_14.7\sz130-v147_1\xps_proj.mhs line 297

何故か mpmc のエラー表示が出ませんでした。

開発ツールに不慣れなもので、お手数をおかけしてしまいますが
どうぞよろしくお願いいたします。

> 中島です。
>
> ツールが13.1までしか動作させられなかったので、
> EDK13.1で少し調査してみました。
>
> 作業工程は人によって違うと思うのですが、
> 私の場合、
>
> 1. とりあえず、プロジェクトを開いてみる
> 2. エラーがでたら、順番につぶしていく
>
> という工程で作業します。
>
> EDK13.1ではmpmcでエラーがでていたので、EDK14.7でもエラーがでると思います。
>
> mpmcはツール付属のIPコアをそのまま使用しているのではなく、少し手を入れているので、
> 下記においてあるコアを手動で修正する必要があります。
>
> sz130-20100917/pcore/mpmc_sz130_v2_00_a
>
> パッと見た感じ、リンク切れのエラーばかりのようなので、リンク切れのファイルをコピーしてもってくるか、
> 新しいバージョンをよび出すように修正するかで、エラーは回避できると思います。
>
> mpmc_sz130_v2_00_aはたしか、mpmc_v5_04_aを元に作成しているコアなので、
> この二つのコアの差分を見れば、修正箇所が見えるのではないかと思います。
>
> 少し作業してみたのですが、簡単には動作しなかったので、とりあえずの情報を出しておきます。
>
>
> > 伊藤と申します。
> > お世話になります。
> >
> > sz130-20100917 の fpga project ファイルを EDK12.4 から
> > EDK14.7 に適用させる方法についてご指南ください。
> >
> > 適切な作業工程の大筋をお教えいただけると助かります。
> >
> > よろしくお願いいたすます。

ファイル名 ファイルの説明
sz130_20100917_EDK115_to_147_log.txt sz130-20100917 のfpga プロジェクトを EDK14.7 で開いた時のメッセージ全文
sz130_20100917_EDK115_to_147_Dialog.pdf version management wizerd 表示画面

中島です。

ウィザードでIPコアのバージョンを上げたと思うのですが、
xps_proj.mhsファイルに反映されていない感じです。
添付していただいたキャプチャを見る限りでは、そんなことはなさそうなのですが・・・。

xps_proj.mhsファイルにて、

* microblaze
 PARAMETER HW_VER = 7.20.d -> 7.30.b

* dcm_module(2箇所)
 PARAMETER HW_VER = 1.00.d -> 1.00.e

に変更することで、現在でている下記エラーはなくなるのではないかと思います。

> ERROR:EDK:4110 - IPNAME: microblaze, INSTANCE: microblaze_i - cannot find MPD for the pcore 'microblaze_v7_20_d' in any of the repositories - D:\MyDoc\1-Xilinx\ISE\14.7\886-TDM_14.7\sz130-v147_1\xps_proj.mhs line 39
>
> ERROR:EDK:4110 - IPNAME: dcm_module, INSTANCE: dcm_multi - cannot find MPD for the pcore 'dcm_module_v1_00_d' in any of the repositories - D:\MyDoc\1-Xilinx\ISE\14.7\886-TDM_14.7\sz130-v147_1\xps_proj.mhs line 284
>
> ERROR:EDK:4110 - IPNAME: dcm_module, INSTANCE: dcm - cannot find MPD for the pcore 'dcm_module_v1_00_d' in any of the repositories - D:\MyDoc\1-Xilinx\ISE\14.7\886-TDM_14.7\sz130-v147_1\xps_proj.mhs line 297
>
> ERROR:EDK:4111 - IPNAME: microblaze, INSTANCE: microblaze_i - cannot find MPD for the pcore - D:\MyDoc\1-Xilinx\ISE\14.7\886-TDM_14.7\sz130-v147_1\xps_proj.mhs line 39
>
> ERROR:EDK:4111 - IPNAME: dcm_module, INSTANCE: dcm_multi - cannot find MPD for the pcore - D:\MyDoc\1-Xilinx\ISE\14.7\886-TDM_14.7\sz130-v147_1\xps_proj.mhs line 284
>
> ERROR:EDK:4111 - IPNAME: dcm_module, INSTANCE: dcm - cannot find MPD for the pcore - D:\MyDoc\1-Xilinx\ISE\14.7\886-TDM_14.7\sz130-v147_1\xps_proj.mhs line 297
>

横から失礼します。
佐藤といいます。

XPSのウィザードを使用した場合、.mhs ファイルにも修正は反映されていたと思います。

ツール上の問題だったと思いますが、
(1) 古いヴァージョンのプロジェクトを開く
(2) IPアップグレードが実行される
(3) プロジェクトが開けるようになる
      <= このときに上記のエラーが生じているはず
(4) プロジェクトを閉じる
(5) 再度プロジェクトを開く
.mhs ファイルには正しく変更が生じていると思うので上記の用にすることにより上記エラーは起こらなくなるかと思います。

この状態で、ネットリストの更新が必要になると思うので、「generate netlist」を実行すると
ファイルが存在しないというエラーが起こり"mpmc・・・"が起こるようになるのではないかと思います。

以上、参考にしてください。

中島 様
佐藤 様

ありがとうございます。

報告いたしましたキャプチャ画像は、初回 project 読み込み後のもので
ご指摘いただいた通り project の再読み込みの後、これらのエラーは解消されました。

そして、synthesis で下記のようなエラーが大量に出ました。
ERROR:EDK:1405 - File not found in any repository 'mpmc_v5_04_a/hdl/verilog/v6_ddrx_clock_io.v'

これに対し、古い EDK から mpmc_v5_04_a フォルダを EDK14.7 にコピーして
synthesis するとエラーなく終了しました。

この次は従来 EDK で行っていたソフトウェア関連の処理が SDK に変わったようですので、
suzaku_starter_kit_gide の SDK の項を参考に
project/export herdware designe to sdk を実行して進めてみます。

ご指南いただきとても助かりました。
ありがとうございました。

               伊藤

中島です。

EDK13.xからソフトウェ関連の処理が全てSDKに変わってますね・・・。
結構インターフェースが変わっているので、
ツールのマニュアルのほうが分かりやすいような気がします。
http://japan.xilinx.com/support/documentation/sw_manuals/xilinx14_7/edk_ctt.pdf

xuartlite_l.hで定義されている関数名が変わっていて、エラーが出るようなので、
適宜変更してください。

また、BRAMの容量はとりあえず増やしておいたほうがスムーズにいくと思います。

>
> この次は従来 EDK で行っていたソフトウェア関連の処理が SDK に変わったようですので、
> suzaku_starter_kit_gide の SDK の項を参考に
> project/export herdware designe to sdk を実行して進めてみます。
>

中島 様

SDK のご助言ありがとうございます。

SDK は未経験でたいへんそうですが
ご紹介の uG683 を参考にさせていただき、
hermit, Linux 起動まで頑張ってみます。

           伊藤

> 中島です。
>
> EDK13.xからソフトウェ関連の処理が全てSDKに変わってますね・・・。
> 結構インターフェースが変わっているので、
> ツールのマニュアルのほうが分かりやすいような気がします。
> http://japan.xilinx.com/support/documentation/sw_manuals/xilinx14_7/edk_ctt.pdf
>
> xuartlite_l.hで定義されている関数名が変わっていて、エラーが出るようなので、
> 適宜変更してください。
>
> また、BRAMの容量はとりあえず増やしておいたほうがスムーズにいくと思います。